お知らせ

5種混合ワクチン開始、肺炎球菌ワクチンの変更

 令和6年4月1日より、5種混合ワクチンが定期接種となります。4種混合ワクチン(ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ)とヒブワクチンをあわせたものが5種混合ワクチンです。令和6年4月1日以降に接種を開始する場合は、5種混合ワクチンでの接種となります。
 すでに4種混合ワクチンとヒブワクチンでの接種を開始している方は、原則としてこれまで同様に4種混合ワクチンとヒブワクチンでの接種となります。

 令和6年4月1日より、肺炎球菌ワクチンがこれまでの13価から15価に変更となります。変更によって、より多くの種類の肺炎球菌に対応できるようになります。すでに13価ワクチンを4回接種している方は追加の接種はできません。4回の接種が終了していない方は、15価ワクチンへの切り替えとなります。


〇 予約はこちらのサイトで行ってください。それぞれのお子さんのお名前で、予約をお願いします。
 予約サイト https://airrsv.net/mizosho/calendar

2024年03月29日

周囲の流行や発熱がある方はご連絡ください・新型コロナウイルス検査等(3月28日更新)

 新型コロナウイルス感染症が引き続き流行しており、院内での集団発生を防止するため、空間的・時間的隔離を実施します。周囲でコロナウイルス等感染の流行がある方や熱がある方は、事前に電話でのご連絡をお願いします。いつ頃受診していただくかご案内したり、車での待機をお願いしたりする場合があります。ご協力ください。
 なお、当院内で患者さんから患者さんへ感染することは避けたいため、発熱がなかったとしても、新型コロナウイルスに感染している方や濃厚接触者の方は、必ず事前にご連絡ください。

 体調が悪い方については、周囲への感染拡大を防ぐため、コロナウイルスの検査をおすすめしています。
・新型コロナウイルス(インフルエンザの同時検査を含む)の抗原検査は、当院が休みの日を除き
  午前 11時
  午後 16時(水曜・土曜は実施していません)
 に、駐車場で行っています。
 検査希望の方は、事前にご連絡を下さい。その上で、駐車場に着いたら、着いた旨ご連絡下さい。鼻から検査を行いますので、しっかりお子さんを抱っこしておいて下さい。
 ※ 当院での検査は、原則お子さんを対象とさせていただきます。お子さんのご家族の方は、状況に応じて検討します。

 ※ 当院での検査は、症状がある方に限定し、医療の一環として実施しています。そのため、医療費がかかります。医療の一環ですので、子ども医療証等お持ちの方は、その適応となります。なお、当院では、無症状の方に対する無料での検査は実施しておりません。
 ※ 新型コロナ陽性になった方はこちらをご参照ください。

通常の診察を希望される方についてのお願いです。上記コロナ検査を開始する15分前から1時間程度、発熱等がない患者さんについても、長時間お待たせすることがあります。検査の時間帯を避けて受診していただけると助かります。

 皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

2024年03月28日

新型コロナウイルス感染症の検査で陽性となった方へ(3月28日更新)

 令和5年5月8日より、妊婦さん等含め保健所からの連絡はありません。また、陽性の方や濃厚接触者の方への、感染症法に基づく外出自粛要請はなくなります。勤務先等と相談の上、他人に感染させるリスクがあることを念頭に自主的に行動されて下さい。なお、学校に関しては、学校保健安全法に基づき、発症日を0日目として発症後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまでは出席停止期間となります。濃厚接触者の法的な制限はありません。保育園や幼稚園も同等の登園停止が一般的ですが、通園先にご確認ください。

 濃厚接触者に関する情報等、その他のことに関しては、福岡県の「新型コロナウイルス感染症ポータルページ」をご覧ください。(※新型コロナウイルス感染症総合相談窓口は令和6年3月31日に終了となります)
 https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid-19-portal.html

2024年03月28日

令和5年4月からの定期予防接種に関する変更

〇 令和5年4月より、これまで生後3か月からしか接種できなかった4種混合ワクチン(ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ)が、生後2か月から接種できるようになります。これにより、標準的な予防接種スケジュールが変更となります。

〇 子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルスをより広い範囲でカバーし、従来よりも高い予防効果があるとされている子宮頸がんワクチンを接種できるようになります。

〇 小児科学会は、ブタの日本脳炎抗体保有率が高い地域では、日本脳炎ワクチンを生後6か月から接種することを推奨しています(標準的な接種開始は3歳)。国立感染症研究所の報告によると、福岡県における令和4年のブタの日本脳炎抗体保有率は非常に高く、そのため、当院でも6か月からの接種をすすめていきます。

〇 予約はこちらのサイトで行ってください。それぞれのお子さんのお名前で、予約をお願いします。
 予約サイト https://airrsv.net/mizosho/calendar 

2023年03月05日

駐車場でお薬を受け取る方へ

 感染の状況などにより、駐車場でお薬をお渡しする場合があります。感染防護服を着て回りますので、時間より早くお越しいただいてもお待ちいただきます。遅い場合対応できません。ご理解とご協力をお願いいたします。
 ・指定された時間に駐車場に車でお越しください。
 ・ご自身の車のナンバーを確認しておいてください。
 ・到着後、アガペ筑紫調剤薬局 
   092-926-8543にお電話ください。
 ・その際、車のナンバーをお伝えください。
 ・車までお薬をお届けします。

 原則、以下の時間でご案内いたします。

 午前の処方 → 14:30(ただし、水・土は12:30)
 午後の処方 → 17:15
 

2023年01月16日

定期予防接種のネット予約開始します

 新型コロナウイルス感染の流行に伴い、電話での応対含め、事務の業務もひっ迫しています。こうした状況を踏まえ、定期の予防接種もネット予約を開始します。こちらをご参照ください。
 現在、
 ・コロナ予防接種
 ・乳幼児健診
 ・定期予防接種
がネット予約となります。

 全ての予約はこちらのサイトで行ってください。それぞれのお子さんのお名前で、予約をお願いします。(乳幼児健診は一部のブラウザーでは分かりにくいですが1:45からの枠です。)  
 予約サイト https://airrsv.net/mizosho/calendar

2022年08月13日

大人の風しん抗体検査・予防接種について(福岡県や筑紫野市の助成等)

 妊娠初期に女性が風しんにかかると、生まれてくる赤ちゃんが、目、耳、心臓などに病気を持つ「先天性風しん症候群」という病気にかかることがあります。予防するためには、周囲含め、ワクチン接種等によってあらかじめ風しんに対する免疫(抗体)を確保し、風しんにかからないようにすることが効果的とされています。
 現在、福岡県では以下の方を対象に、風しんに対する十分な免疫があるかどうか分かる抗体検査を無料で実施しています。
対象者
 ・妊娠希望者(妊婦は除く)
 ・妊娠希望者及び妊婦の配偶者(パートナーを含む)
 ・同居者(生活空間を同一にする頻度が高い家族など)
※詳しくは福岡県のホームページをご確認ください。

 また、妊娠希望者や、上記の検査等で抗体価が低い方を対象に、予防接種の実施について筑紫野市が費用を助成しています。
※詳しくは筑紫野市のホームページをご確認ください。
 小郡市等、福岡県の他の市町村についても、同様の助成が行われています。お住いの市町村にご確認ください。なお、予防接種については、お住いの市町村にある医療機関での実施に限り助成の対象となる場合があります。ご注意ください。

 当院では、抗体検査・予防接種どちらも可能です。なお、助成がいつまで継続となるかは分かりません(現時点で明示されている実施期間は今年度中です)。対象となる方は、ご相談ください。

 なお、昭和37年度~昭和53年度生まれの男の方については、厚生労働省が抗体検査・予防接種を助成しています。各市町村よりお手元にクーポンが届いているかと思います。ご自身のためにも、また、赤ちゃんの病気を予防するためにも、クーポンを活用してください。当院でクーポン使用可能です。クーポンに関しては、抗体検査・予防接種ともに、お住いとは異なる市町村や都道府県の医療機関でも実施できます。

2021年02月03日

ロタウイルスワクチンについて

令和2年10月1日よりロタウイルスワクチンが定期接種(公費)となります。※ 8月1日以降に出生したお子さんが対象です。
〇 標準的な接種は生後2か月からです。
〇 他の定期予防接種と同様、接種を希望される 当日の午前中にご連絡ください。
〇 ワクチンには2種類あり選択していただきます。
 ・ ロタリックス🄬 1価 2回経口接種
 ・ ロタテック🄬  5価 3回経口接種
 ※ 両ワクチンの予防効果に明らかな差はありません。
 ※ 途中で種類を変更することはできません。
〇 経口での接種なので、哺乳は1~2時間前までに済ませ、少し空腹で受診されてください。
〇 少量でも飲み込んでいれば一定の効果があるとされており、吐き出した場合でも再度の接種は必要ありません。
〇 厳密な制限はありませんが、多量の嘔吐を避けるため、30分程度は哺乳を控えることをおすすめしています。
〇 接種を受けて約1~2週間、腸重積症のリスクが通常 より高まるとする研究報告もあります。気になる症状があれば速やかに医療機関を受診してください。

参考:厚生労働省ロタウイルスワクチンに関するQ&A

2020年09月30日

担当医師について

担当医師は、以下の通りです。
溝口 達弘 医師(水曜日以外)
溝口 康弘 院長(第1・第3・第5水曜日)
原  直子 医師(第2・第4水曜日)

※状況によって、担当する医師が変更となる場合があります。
※特定の医師の診察を希望される場合は、お問い合わせ下さい。

2020年06月24日

健診の際のお願い

乳幼児健診では、おむつを開いて、股関節などの診察を行います。予備のおむつをお持ちください。

2020年06月24日

医師の体制

2020年4月1日より溝口康弘院長とともに、溝口達弘医師、原直子医師で診療を行います。

2020年04月01日